長期休暇もできるだけ短く設定されているため、
長期休暇のために施術効果が半減した。
ということはありません。
もちろん、祝日も原則施術をおこないます。
*ただし研修日をのぞきます。
詳しくは、お気軽にお問合せください。
例えば・・・パソコンを教えてほしい。
パソコンの資格ももっているので教えることができ
ます。もちろん無料)
落語を見に行きたい。
テレビでみた三輪型車いすを使いたい など
など、ちょっとしたサービスです。
詳しくは、お問合せください。
ご家族の不安をできる限り取り除くお手伝いをいたします。
どんな些細なことでもかまいません。
お話をすればきっと楽になるとおもいます。
一例として・・・
Q 治療費が高くなってしまって支払えないんだけど・・・。
A 身体障害者手帳を取得することで
医療費助成がでることもあります。
一度、主治医の先生と相談していただきました。
これも、実際に私自身が、視覚障碍者なので
身体障害者手帳を取得したことがあるために
このようなお話ができました。
Q テレビで見た福祉用具は使えないの?
A どのテレビで放映されたのか。をきき、
実際にメーカーさんまで直接どんなものなのか。
見せてもらったことがあります。
そこで、代理店を紹介していただきました。
結果として、介護保険でその福祉用具をつかって
いただくことができました。
実際に取り入れたことのあるものは三輪車いすです。
その節は、ご協力いただき誠にありがとうございました。
わからないことは、メーカーさんや専門家の方に
お聞きして、できる限りご家族の方の不安を取り除く
ように心がけています。
ただし、業務外で行うため、時間を多少いただきます。
原則、公共交通機関をつかっています。
どうも、患者様の多くは、一番先生のところがいいのは、
他人にわからないから!!
と仰る患者様がいらっしゃいます。
また、よく、車などが長時間とまっていると、ご近所さんの
目が・・・。
とおっしゃる方もいらっしゃいますね。
たしかに、たとえ、○○マッサージとか
かいてなくても、定期的に車が止まっていたら
確かに、このおうち往診にきてもらっている。
とおもってしまうこともあります。
これも当院の特色です。
詳しくは、お問合せください。
しかし、当院では、
ある程度の道すじができたら、御自身でその治療を治す
ように心かげていただきます。
つまり、
回数を減らしてお邪魔するように心かげています。
また、セルフメディケーションにするように
心がけています。
などなど・・・
少し変わった治療院です。
詳しいことは無料体験のときにお知らせします。
詳しくはお気軽に、お問合せください。